FCoin Token(エフコイントークン)保有で1日いくら貰える?分配はいつまで続くの?
FCoin Token(エフコイントークン)を保有するとFCoin取引所の80%分の収益が貰えると記事にしました。
まだ見てない、FCoin取引所を開設してみたい方は下記の記事をご覧ください。
さて今回はFCoin Token保有でもらえる分配計算と実際に配布される時間をまとめてみました。
FCoin Token(エフコイントークン)分配計算
上記はFcoin取引所のホーム画面です。
こちらの収益結果は毎時間更新され増えていきます。
では上記画像を元に10000FTを保有したとして計算してみましょう。(現時点では1日毎の配分ですが、1時間毎の保有量によって計算されます。回転売買する場合は気を付けてください。)
上記例では下記の通りの配分計算になります。
本日取引所収益(4030BTC)×現在の価格(700,000円)÷保有数量(100000FT)×本日の流通FT(750020537FT)
2821000000÷75002053700000
本日のFTトークン分配金=26,587円
以上のような計算式となります。
上記例は6月18日23時現在のものとなり、完全な24時間分の収益ではありませんのでこれよりも多少増えます。
1日約3万円もの不労所得が貰えるFコイントークンは現在のところ最強といっても過言ではないでしょう。
しかも利益配分はFコイントークンだけでなく、Fコイン取引所で扱う通貨で分散して毎日ウォレットに入ります。
ちなみに6月18日現在で10000コインを買うには16.8ETH(929,000円)で買うことができます。
この計算だと1ヵ月で資産が200%になってしまいますが、FTトークン自体の価値が下がると1日の分配金以上の損益になる事も当然あります。
上記計算は理論上の計算になりますので、あなたの分配金がいったいいくら入ったのか以下のリアルタイムレートを見ながらしっかり確認しましょう。
FCoin Token(エフコイントークン・FT)の分配金を自分の配分数量から計算
Fcoin取引所のホームから右上の「Finance History」を開きます。
すると本日配分された収益一覧が出てきます。
上記画像は筆者の収益で多少モザイクをかけていますが、「Amount」の枚数が実際に貰えたコインとなります。
下記に配分対象である現在の通貨一覧をリアルタイムで日本円で表示致しますので、
「JPY×数量」で計算してみましょう。
6月24日現在では17種類の通貨で配分されます。
Bytom (BTM)・ICON (ICX)・OmiseGO (OMG)・Zipper(ZIP)・Ethereum Classic (ETC)・Bitcoin (BTC)・Ethereum (ETH)・Litecoin (LTC)・Tether (USDT)・Zilliqa(ZIL)・FCoin(FT)・Bitcoin Cash (BCH)・Binance Coin (BNB) ・0x (ZRX)・Ripple (XRP)・Game.com (GTC)・Aeternity (AE)
下記はリアルタイムレートになりますので、毎日の計算にお使い下さい。
さらに上場するコインがどんどん追加予定ですので今後も盛り上がりそうです。
Fコイントークン(FCoin Token)配布時間
上記は筆者の配分された時間になります。時刻は22:28ほどを示していますが、日本時間だと23時30分に配布されたようです。
はっきりとした時間はわかりませんが1日の計算は深夜1時~翌1時で間違いないようです。
Fコイントークン(FCoin Token)分配80%はいつまで続く?
Fコイントークン(FCoin Token)を保有している投資家はいつまで80%分配が続くのか気になるところです。
これについては公式サイトにコメントがありましたので日本語訳にしてエビデンスを残しておきます。
2 Q:あなたは独裁者として理解されるように規則を任意に調整できますか?コミュニティの利益を尊重しないでください。
A:いいえ、そうではありません。すべての調整は技術関連のルールに関連しています。調整の目標は、まずコミュニティの発展に追いついてから、パフォーマンスを最適化することです。これらはコミュニティの利益と密接に関連しています。
売買手数料の100%返還とFT保有者への収入分配の80%の原則は決して変更されません。
以上のように80%収益配分は変わる予定はないようです。
しかし、現時点では保有資産の5%程度の収益分配がなされていますが、これはFcoinトークンの流通量が増えるにつれて減っていく事が確実視されます。
【6月18日時点での総流通量】
7億5千万FTが流通しているようです。
約半月で7億FT超えということは15億FTまであと15日前後でしょうか。
70億を達するまではこのままでいくと12月頃に達成しそうです。
発行枚数100億枚FTのうち30億FTは3年間のロックアップが発表されているので暴落はしにくい環境ではありますが、70億FTが発行される頃には今の10分の1程度まで分配率が下がるでしょう。
しかし、逆に取引所自体の流動性が増えれば必然的に取引所の収益が増えますからもっと分配が増える事も考えられます。
チャート的にも落ち着きを見せてきたFコイントークンですが、日本円で貯金するよりも将来性を見越して少しでも買い増ししていこうと考えています。
★★FCoin(エフコイン)の新規登録はこちら★★
上記リンクから登録すると売買手数料100%還元です。通常は50%となっています。
信頼のおける取引所新しくがオープンします。
まだ、FCoinに乗り遅れた人がCoinPark(コインパーク)に関心を寄せているようです。